YouTuberヒカルさんが『一ヶ月「水」しか飲みません』に挑戦!【現役 薬剤師が解説】

体について





 
こんにちは、薬剤師の美怜です。

食事の栄養やバランスを気にされている方は、水分量まで気にされていますか?

あまり気にされていない方が多いのではないでしょうか。

2020年6月、人気のYouTuberヒカルさんが『【1日2リットル】これから一ヶ月「水」しか飲みません』に挑戦されました。

目的はダイエットと健康です。

1ヶ月間、食事はするが飲料は水のみ。

これによって、どのような効果があったのか気になりますよね。

動画解説はこちら

本記事の内容 ~目次~

水の効果

水の効果

ダイエット効果

新陳代謝が悪いと肥満になることがあります。

代謝が悪いと老廃物がたまるため、便秘になったり、脂肪がたまりやすくなります。

水を飲むことで代謝がアップするためダイエット効果が期待できます。

アンチエイジングによる美肌効果

体内が水分不足になると乾燥肌やシワ、たるみの原因となります。

水分不足は新陳代謝が悪くなるため、お肌のターンオーバーが正常に働かなくなることもあります。

水分を摂って老廃物を排泄することによって、新陳代謝が活発になりターンオーバーも正常になるので美肌につながります。

疲労回復

血液は体内の酸素や栄養素を流す働きがあります。
水分不足だと血液がドロドロになり流れにくくなります。

これが疲労の原因となります。

また、運動前に十分な水分を摂ると、疲労を遅らせたり、回復を早めたりする手助けができます。

疲れがなかなか抜けない時は水分不足が原因かもしれませんね。

ストレスや不眠

水には鎮静効果があるのでストレスや不眠の助けとなります。

イライラしている時、体温は上昇します。

体温が上昇すると汗をかくので水分が不足します。

このような時に水分をゆっくり摂ると気分が落ち着きイライラやストレスが解消するかもしれませんね。

むくみの解消

むくみは、血液や体液の循環が悪くなって余分な水が溜まった状態です。

この循環が悪くなる原因の一つが体内の水分不足です。

水分を摂ることで、血液や体液の流れをよくしてむくみを解消できたらいいですね。

便秘の解消

便秘は便が固い、新陳代謝が悪い、腸の働きが悪いなど、原因はさまざまです。

十分な水分を摂ることで軟らかい便にしたり、新陳代謝をよくすることができます。

また、冷たい水は腸を刺激するので、起きてすぐに飲むと効果的です。

目や口などの粘膜に潤いを与える

体の粘膜が乾燥すると病気を引き起こしてしまいます。

例えば、鼻が乾燥していると菌やウイルス、花粉などが体内に入りやすくなります。

体内に入った後も水分が不足していると排出するための痰や鼻水も減少させてしまいます。

目の乾燥は眼精疲労、口の乾燥は歯周病や口臭の原因にもなります。




水の飲み方

飲むタイミング

喉が渇いた時はがぶがぶと飲みたくなると思いますが、
少しずつちょこちょこ飲むのが効果的です。

喉が乾いてから飲むのではなく、喉が乾く前にこまめに飲んでください。

でも、こまめに飲むのって忘れやすいですよね。

忘れないように水分が出るタイミングで飲むと忘れないです。

  • 起床時
  • スポーツをしたとき
  • 歩いたとき
  • トイレに行ったとき
  • 入浴後
  • 就寝前

食事中に大量の水を飲んでしまうと胃酸が薄くなってしまい消化の妨げになるので気をつけてくださいね。

摂取量

成人が1日に排泄する水分量は約2.5リットルです。

汗、皮膚や呼吸、尿、便で排泄されます。

排泄された水分は補わなければいけないので、1日2~2.5リットルは摂りたいですね。

温度

常温よりも冷たい水の方が美味しいし、飲みやすいとは思いますが、
常温がおススメです。

冷たいと吸収が速いため、水分がたくさん排泄されるスポーツ時には適していますが、身体に負担がかかります。

常温の水は吸収が遅いですが、身体への負担が少なく、水の効果も期待できます。




お茶は水分にはいるの?

カフェインが含まれているお茶などの飲料は水分に含まれません。

カフェインには利尿作用があるため体から水分は排泄され水分不足になってしまいます。

水分として摂取したと思っても、逆に水分不足になってしまうのは残念です。

できれば、カフェインの含まれている飲料をとった時は余分に水を補給することが必要です。

カフェインの入っている飲み物

  • 緑茶
  • 紅茶
  • 烏龍茶
  • コーヒー
  • マウンテンデュー
  • ペプシ
  • コカ・コーラ
  • ドクターペッパー
  • スプライト
  • エナジードリンク

甘い炭酸飲料にもカフェインが入っています。

この甘いカフェイン含有の飲料を水に代えればカロリーも抑えられるし、水分補給にもなるのでメリットになりますね。

水の働き

水の働き
成人の身体の約60%(子供は約80%)は水分でできています。

酸素や栄養素を運んだり、体温の維持、浄化作用、老廃物を排出する働きがあります。

この水分量が減ってしまったら体が機能しなくなってしまうのです!

分かりやすい例としては熱中症や血液ドロドロ状態です。

熱中症にかかった方は本当にお辛い思いをされたことと思います。

息子の野球チームのメンバーが熱中症になった時はドキドキしながら対処した経験があります。

血液ドロドロになると、血管内に老廃物などが詰まりやすく、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こしてしまうこともあります。

このように、水分の減少は生命の危機につながる可能性があるので、水分補給は生命維持のためにとても大切です。




水中毒

水中毒とは、水分を多量に摂取することによる中毒症状で、低ナトリウム血症や痙攣を生じ、重症では死亡に至ることもあります。

多飲により、腎臓の尿を作る機能が低下してしまい、体内の水分が過剰になり『希釈性低ナトリウム血症』を引き起こし水中毒になります。

これは、水分の過剰摂取が原因のため、水分をがぶがぶと多量に飲むのには注意が必要です。

美怜もやっています!

美怜もやっています!
私も3ヶ月前から水を飲むようにしました。

効果は、むくみの改善と便通がよくなったこと、それとお肌の調子がいいことです!

女性の大半は、お肌の状態と心は比例しています。

お肌の状態が良いと1日気分がよく心は弾んで楽しく過ごせますが、状態が悪いとどんよりしてしまいます。

お水のお陰か、最近の私は楽しく過ごせています。

以前の私は、1日にコーヒー2杯…この程度でした。

もともと飲むことが苦手な私には、1日2リットルの水を飲むのはとても苦痛でした。

でも、飲んでいるうちに慣れてきて、今は意識しなくても飲むことができています。

私のように飲むことが苦手な方は、夏の暑い時期から始めると楽かもしれませんね。




まとめ

人間の体の半分以上は水分で成り立っています。

体の大半をしめている水を上手く摂取して健康を手に入れたいものですね。

水を摂ることによって多くの効果が期待できます。

水を飲むだけなので、どなたにでも簡単に始められます。

飲み方に注意して始めてみるのはいかがですか?

人気記事薬剤師求人サイトランキング【最新版】

人気記事薬剤師向け求人サイトの選び方!現役 薬剤師のおすすめ5選

人気記事薬苦手の薬剤師!? 薬剤師が日頃から気を付けていることは体のメンテナンスと環境!