薬についてに関する記事一覧
【ダイエットの漢方薬】ナイシトールの種類について現役薬剤師が解説
小林製薬さんの『ナイシトール』ですが、ご存じですか?CMでは『そんな忙しい中高年男性の「お腹の脂肪」と「健康」に着目し戦い続けます。』と流れているので男性向きだと思っている方が多いと思いますが、いえいえ、女性が飲んでも大丈夫です。今回はどなたにでも手軽に購入できる『ナイシトール』の種類についてお話をしたいと思います。
あなたの『くすり』の飲み方は間違っていませんか?くすりの間違った飲み方について現役薬剤師が解説
こんにちは、薬剤師の美怜です。私たちは体調が悪くなるとくすりに頼ります。体を治すくすりで間違った飲み方をしてしまったらどうなると思いますか?飲み方によっては効果がなかったり、症状が悪化することもあります。今回はくすりの間違った飲み方についてお話をしたいと思います。
薬局の待ち時間を短くする対策は〇〇!【現役 薬剤師が解説】
普段から継続してお薬を服用されている方はどうされていますか?病院は電話診療で、薬は薬局に郵送をお願いされていますか?それとも、いつも通りに受診して薬局に行かれていますか?いつも通りの方はなるべく薬局にいる時間を短くしたいですね。今回は薬局の滞在時間を短くする方法についてお話をさせて頂きます。ちょっとしたコツがあります!
お薬手帳を持って行くと安くなる⁈ 現役薬剤師が解説
今回はお薬手帳についてお話をしたいと思います。調剤薬局に行った際、「保険証とお薬手帳はお持ちですか?」と聞かれることがあると思います。そして、お薬手帳がないと答えると「お作りしますか?」と言われることがあると思います。このお薬手帳って何?持っている方も、持っていない方もお薬手帳を持つメリットを知っていただきたいです。
賦形剤とは? 賦形のルールなどを現役薬剤師が解説
こんにちは、薬剤師の美怜です。今回は賦形剤について、お話をしたいと思います。賦形剤とは、錠剤や散剤などの医薬品に、成型、増量、希釈を目的に加えられる添加剤のことです。有効成分の分量が少なく、そのままだと医薬品にできない、分包ができない等の時に用いられます。
薬苦手の薬剤師!? 薬剤師が日頃から気を付けていることは体のメンテナンスと環境!
薬嫌いの薬剤師!?本記事では現役薬剤師が薬に対して思うこと、薬剤師が日頃から気を付けていることを書きました。薬嫌いの薬剤師が日頃から気を付けていることはについて知りたい方は是非ご覧ください。私は薬を取り扱う仕事をしていますが、薬を服用するのが、あまり好きではありません。
常備薬はこれ! 薬剤師の家にある薬は〇〇!
薬剤師はどんな薬を常備しているか気になりますよね。今回は我が家の薬箱に何が入っているかを紹介します。早速、美怜の薬箱を覗いてみましょう!内服薬・ロキソニン錠・カロナール錠・ブルフェン錠・ムコスタ錠・フェロベリン錠・ツムラ五苓散・市販の咳止め子供用。外用薬・ゲンタシン軟膏・リンデロンVG軟膏・ロキソニンテープ
薬の消費税について ~現役 薬剤師が説明します~
薬の消費税について現役 薬剤師が書きました。こんにちは、薬剤師の美怜です。2019年10月1日から消費税率引上げと同時に、低所得者に配慮することから「酒類・外食を除く飲食料品」と「定期購読の新聞」を対象に軽減税率8%が導入されました。8%と10%、これはこっちで、えーと…。よくわからないですね。
一包化の加算変更について ~現役 薬剤師が説明します~
社会保障と税の一体化改革により2019年10月1日から一包化の点数にも変更がありました。一包化の疑問、一包化のことで知りたい方は是非ご覧ください。こんにちは、薬剤師の美怜です。 消費増税に伴い診療報酬改定と軽減税率制度も変更がありました。一包化の点数も変更があったので、前回の記事に訂正です。